秀峰 SCHOOL REPORT SHUHO SCHOOL REPORT

学校行事

【1学年】秀峰アドベンチャー3日目

秀峰アドベンチャーもいよいよ最終日。

 

3日目の今日は、黒部ダムを訪れました。

朝、扇沢駅から電気バスに乗り、トンネルの中を静かに進むバスに揺られながら、生徒たちはわくわくした様子で目的地に向かいました。到着すると、目の前に広がる巨大な黒部ダムの姿に圧倒され、多くの生徒がそのスケールの大きさに驚きの声を上げていました。

 

最終日は、今回の研修で唯一の班ごとの自由行動。

これまでの2日間の経験を生かし、各班がリーダーを中心に計画を立てて行動します。

「黒部ダムはなぜこの場所に建設されたのか」「どれくらいの電力を供給しているのか」「完成までにどんな困難があったのか」など、探究テーマに関連した問いを持ちながら、展示室を見学したり、職員の方の話を熱心に聞いたりする姿が見られました。

また、黒部の厳しい自然環境と向き合いながら多くの生徒が「人が自然とどう向き合うか」という視点からも深く考える時間となりました。

 

3日間の研修を終え、101名全員が無事に帰ってくることができました。大きな事故がなく、それぞれが学びと達成感を持ち帰ることができ、自ら考え行動する姿勢が育まれた3日間。今回の経験が、これからの学校生活や学びにきっとつながっていくことでしょう。

教育拡充募金のお願い